おはようございます。
今や4組に1組は、離婚すると言われますが、
夫婦とか結婚生活とか、まあなかなか難しいものだと思います。
少し以前の話ですが、
テレビで、結婚生活を円満に遂行するには?と言うお題で、
「相手に期待しない」
というのがあり、なるほど!その通りだと思いました。
みなさんは、どう思いますか?
人は、どういう時に満足感を得たり、感動したりするかというと、
期待を上回ったときです。
もともと期待値があって、それと同等だと満足度も上がりません。
下回ると、不満を感じ、がっかりしてしまいます。
期待値というものを私たちは常に持っています。
それを上回る出来事が多いと幸福だったりしますね。
そして、ここポイントだと思うんだけど、
期待値を上回った場合、相手に感謝の気持ちをもてます。
だから、周りに感謝して生きたり、
幸福感を感じながら生きるためには、期待値を下げることが大事なのかも
しれません。この考え方合ってますか?
相手に期待しないと言うと、ちょっと冷たい感じがしますが、
高い期待を持って、その通りにしてくれない相手に、不満を抱くと言うのは、
決っして得策ではないと思います。
むしろ、過剰な期待をせずに、相手がしてくれたことを
「当たり前」と思わず、感謝できることが大切な気がします。
このことって、ビジネスではシビアです。
ビジネスに期待値は、切り離せないもので、
常に期待値を上回ることで、好循環を作って行くべきものです。
(そもそも、そうやって資本主義って回るものです)
お客様は、インデップに高い期待値をもってくれていますね。
その高いハードルに常に挑むのが使命です。
だから鍛えられますね。
お客様の期待を超えていくためには、私たちが成長するしかありません。
この「お客様の期待を超える」のが、
「仕事」をするということですね。
大変だけど、だから仕事は面白い。
頑張りましょう。